トップページ | 校長からのメッセージ | 学校案内 | マンスリータイムズ | 進路状況 | 入学案内 | 蔵王の森の歳事記
和歌山県立和歌山西高等学校 校長
田村 登志樹

和歌山市の北西部「蔵王の森」と呼ばれる、標高70mの高台に立つ本校は、緑に抱かれ、眼下に紀淡海峡を見下ろす、自然豊かな環境に立地しています。
昭和59年4月に開校し、平成15年に創立20周年を迎えたばかりの若い学校で、現在591名の生徒が元気よく通学しています。
学校の教育方針は、生徒たちに次代をになう生活者としての実力と人間としての誇りを持って生き抜く力を養うように、「できることから始めて、そして志は高く」という姿勢を持って、何事に対しても、自分で体験し、自分で考え、自分で判断できる人間として成長するように求めています。
また、平成14年度より二学期制の単位制高校となり、一人ひとりの進路や興味・関心等に応じて、基礎・基本を中心とした科目および進学等に対応した科目が選択できるシステムが整いました。
クラブ活動は、体育クラブ14・文化クラブ11が和歌山県の高校の中で一番広い敷地でのびのびと活動しています。
ウグイスの声を聞き、森林浴を楽しみながら、充実した豊かな高校生活を送るために、目的意識をもった皆さんの入学を待っています。
©和歌山県立和歌山西高等学校(2005-05-23更新) メールはこちらまでどうぞ postmaster@wakayamanishi-h.wakayama-c.ed.jp